内科診療

PCR検査

アクセス・お問合せ

・高血圧症は、血圧が正常値よりも高くなる状態を指します。血圧は、血液が血管壁に加える圧力のことで、心臓が血液を送り出す力によって生じます。高血圧は、心臓や血管に負担をかけるため、無治療のまま放置すると心筋梗塞や脳卒中などの重大な健康問題を引き起こす可能性があります。

・基準となる血圧は、以下の通りです。様々な分類がありますが、おおむね、収縮期血圧(上の血圧)が130以下、拡張期血圧(下の血圧)が80以下であれば、正常であるといえます。

収縮期/拡張期血圧 収縮期/拡張期血圧
正常血圧 <120  かつ <80 <115  かつ <75
正常高値血圧 120-129 かつ <80 115-124 かつ <75
高値血圧 130-139 かつ/または 80-89 125-134 かつ/または 75-84
I度高血圧 140-159 かつ/または 90-99 135-144 かつ/または 85-89
II度高血圧 160-179 かつ/または 100-109 145-159 かつ/または 90-99
III度高血圧 ≧180 かつ/または ≧110 ≧160 かつ/または ≧100
(孤立性)収縮期高血圧 ≧140 かつ <90 ≧135 かつ <85

・高血圧の原因はさまざまで、以下のような要因が考えられます。

遺伝:家族に高血圧の人がいる場合、遺伝的な要因が関与していることがあります。

年齢:加齢に伴い、血管の柔軟性が失われるため、高血圧になりやすくなります。

生活習慣:喫煙、過剰な飲酒、高脂肪・高塩分の食事、運動不足、ストレスなどの生活習慣が高血圧のリスクを高めます。

肥満:体重が増加すると、心臓への負担が増し、血圧が上昇することがあります。

病気:腎臓病や甲状腺病など、他の病気が高血圧の原因となることがあります。


生活習慣の改善:食事療法(塩分の制限、野菜・果物の摂取など)、適度な運動、禁煙、アルコールの制限、ストレス管理などが効果的です。

薬物療法:生活習慣の改善だけでは血圧が下がらない場合、降圧薬が処方されることがあります。薬の種類や用量は、患者の状態によって異なります。

他の病気の治療:高血圧の原因となっている病気がある場合、その病気を治療することで血圧が改善することがあります。

また、以上の点を改善しても血圧が下がらない場合、薬物治療を開始し、正常な血圧を目指します。


内科診療

 血液検査を含めた検査を院内で行っているため、原因の判明が早く済みます。当院では専門分野の違う医師が複数在籍しているため、医師間でも連携を取り、いち早く適切な医療をお届けします

内科診療



検査方法

PCR(保険・自費)

最速2時間で結果判明

保険診療

内科保険診療

一般内科全般/発熱外来

アクセス

場所・お問合せ

国分寺駅から徒歩5分